本ページはプロモーションが含まれています。
生活

梅雨の洗濯物が臭くならない方法?乾かし方やコツと裏技はある?

梅雨の時期って、毎日天気が悪くてただでさえ気分が落ち込みがちなのに…

洗濯物が全然乾かないし、やっと乾いたと思ったら生乾き臭がしてがっかり…

ますますお出かけしたくなくなってしまいます(-_-;)

部屋の中にずっと干していると、部屋の中にも生乾き臭が充満して嫌な気分になった経験はありませんか?

この憂鬱を毎年繰り返すのは嫌ですよね!!

今回は梅雨時期の洗濯物が臭くなる原因と、乾かし方のコツや裏技をご紹介します!

[ad#co-1-top]

梅雨の洗濯物が臭くなる原因

梅雨の洗濯物が臭い原因、それは雑菌!

雑菌臭なんて言葉も洗濯洗剤のCMで使われていたりしますよね。。

空気中の雑菌が濡れた洗濯物に付き、大量繁殖してしまうのです!!( ;∀;)

 

太陽の光が当たり風通しの良い場所で乾かせば雑菌は繁殖しないのですが

梅雨の時期は室内に干すしかないので、乾かすのに時間がかかってしまいます。

そうすると、

濡れた状態が長くなり、水分が大好きな雑菌はどんどん繁殖していってしまうのです…

菌の繁殖を防ぐためには

①しっかり洗うこと

②雑菌を付着させない

③早く乾かす

この3つが重要となります!

臭くならないためには、洗濯物を乾かす方法にポイントがありそうです。

じゃあ天気が悪い梅雨の時期はどうしたらいいのでしょう?

次は洗濯物を乾かすコツをご紹介します。

[ad#co-1-in]

梅雨の洗濯物を乾かすコツ

 先ほどもお話した通り、洗濯物は早く乾かすことで嫌な臭いを防ぐことができます。

早く乾かすためにはどんな方法があるのか、簡単にご紹介しますね。

脱水を1回増やす

いつもの洗濯コースが一通り終わったら再度脱水を行うことで、なるべく水分を飛ばします!

ただ、洋服によっては傷みの原因になる場合もありますので注意してくださいね。

洗濯物の間隔を広くする

洗濯物同士がくっついていると、風の通り道がないためなかなか乾きません。

最低でも10cmくらいは空けて干すのがGood!

厚手のものと薄手のものを交互に干す

厚手のものと薄手のものを交互に干すことによって、隙間が空き乾きやすくなります。

長いものと短いものも交互に干すのも効果的!

洋服は裏返して干す

洋服の縫い目は布地が重なっているため、そのままの状態で干してしまうとなかなか乾きません。

縫い目を外側にすることで、乾きが早くなります。

また靴下は口側を下にして干すと、隙間ができるので乾きやすくなりますよ。

タオルは片方を長く垂らして干す

長いタオルなどはきちんと半分にして干してしまいがち。でも片方を長めにして干すと風が当たる面が増え、早く乾きます。

ハンガーは太目のものを!

太目のハンガーにすることによって、前後の布地が重ならず乾きやすくなります。

またズボンは、ズボンハンガーなどを使って立体的に干せば、ジーンズなど乾きにくいものも早く乾きますよ。

扇風機と除湿器を使う

もう行っている方も多いとは思いますが、洗濯物を乾かすのには風を送るのが一番!

さらに、近くに除湿器を置くことでかなり乾きが早くなりますよ!

除湿器がない場合はエアコンのドライ機能を使っても大丈夫です。

(ただ、除湿器より少し電気代が高くなります…)

[ad#co-1-in]

梅雨の洗濯物が臭くならない方法

さて、干し方のコツをご紹介しましたが、その他にも洗濯物が臭くならないようにする方法があります!

いくつかご紹介しますので、是非試してみてください!

洗濯機に洗濯物を溜め込まない

ついつい面倒になる洗濯物…洗濯機の中に何日も溜めていませんか?

汚れがついたまま洗濯物と湿ったタオルを一緒に入れておくと、菌が大量発生してしまいます!!

面倒でも、少しずつ洗濯をしてください!

また、一度に大量の洗濯をしてしまうと、干す場所が狭くなり洗濯物が乾きにくくなります。

こまめに洗濯をすることで、洗濯物の隙間を空けることができ、早く乾きますよ。

部屋干し用の洗剤や柔軟剤を使う

最近では部屋干し用の洗剤や柔軟剤が多く売られています。

これらは菌の繁殖を減らし、臭いを抑える効果があるんです。

ただ、それでも干し方によっては菌が増えてしまうことがあるため、臭いが全くなくなるわけではありません。

洗濯機の掃除をする

洗濯機は使うたびに毎回水を使うので、汚れがキレイに流されていると思いがちですが、意外と汚れや臭いがついているんです。

せっかく洗濯しているのに、洗濯機が汚れていたら意味がなーい!!

月に一度は洗濯槽クリーナーなどを使ってキレイにしましょう!

洗濯機の掃除はこのクリーナーが効果的!↓

酸素系漂白剤を使う

今使っている洗剤と一緒に酸素系漂白剤を使用することで、洗濯物の汚れの蓄積が落ち

臭いが少なくなります。また柔軟剤の香りを引き立たせる効果もあるんです。

液体タイプよりも粉末タイプのほうが漂白力は強いですが、溶けにくいのでしっかりと溶かして使用してください。

[ad#co-1-last]

まとめ

いかがでしたか?今まではただ適当に干していた洗濯物、こんなに奥が深いんだ!と私もビックリしました!w

でもすごく大変な方法はなく、ちょっとしたコツで大分臭いを防ぐことができそうですよね!

今年の梅雨は、今までとは違うすっきりした気分で梅雨を乗り越えられたらいいですね!

梅雨時期のだるさや体調不良はこちら↓