小さいころスーパーボールで遊んだ楽しい記憶ないですか!?
私はすごく楽しかった記憶があります。
スーパーボールを最近は手作りできるそうですよ。
今回は、
スーパーボールは手作りできるのか!?
スーパーボールを100均で簡単に作る方法は?
スーパーボールキットはどこの100均で揃えられる!?
これらについてまとめています。
子供さんと一緒に手作り手作りしてみてもよいかもしれませんね。
市販品のスーパーボールとは一味違ったものが出来上がりますよ♪
[ad#co-1-top]
スーパーボールは手作りできるの!?
スーパーボールといえばお店で売っているという印象が強いですよね。
スーパーボールくじとか駄菓子屋さんでやっていたのを思い出したりもします。
最近は手作りキットなどが充実しており自分で作ることができます。
手作りキットを使わなくても身近にあるものでも作れます。
早速手作りできるスーパーボールの作り方と材料をご紹介♪
その材料というのはコチラ!
・塩(40g)
・透明のコップ
・水(100cc)
・PVA洗濯のり
・絵具
・割りばし
これだけの材料で作れてしまうのは驚きですよね。
早速作り方をご紹介♪
<作り方>
①水と塩を混ぜ飽和食塩水を作る。
②透明のコップにのりを1cm程度入れ飽和食塩水を混ぜる。
③白く濁ってきたら割りばしでかき混ぜる。
④割りばしに絡みついたものを取り出し水分を取りながら形成する。
参考動画はコチラ!
★ポイントとしては色を付けるときまずPVA洗濯のりと絵具を混ぜておくこと!★
飽和食塩水とのりを混ぜて絵具を入れても分離してしまい色が付きません。
先に混ぜておくと良いですよ!
後は跳ねるかどうかチェックすれば出来上がりです♪
とても簡単ですよね。
夏休みやお休みの時に作ってみてはいかがでしょうか。
手作りになので形が歪んでしまったりすることもあります。
思うとおりにはねないのも手作りの醍醐味ですよ(#^^#)
跳ねさせてみるときは、広い場所で危険ではないところでしてみてくださいね。
スーパーボールは100均で簡単に作れるの!?
スーパーボールを手作りする方法は上でご紹介したのですが、
もっと簡単に100均で作ることができるようです。
その名も「スーパーボールキットセット」。
すごく簡単にできるこちらのキット。
お水とこちらのキットだけで可愛らしいスーパーボールが出来上がります。
作り方はコチラ!
①専用型を準備し粉を混ぜます。
②水の中に入れ3分間つけます。
③水気を取り1分間水分を取り置きます。
④型から取り出し、水分を取りきり、べたつかなくなれば出来上がり。
この4項目であっという間に完成してしまいますよ!
そのまま置いておくとカチカチなってしまうので、保存する場合は
ラップなどに包むのがおススメです。
★ポイント★
所定時間は必ず守るようにしてみてください。
固まるのには時間がかかるので、この時間を勝手に変更してしまうと
うまく固まらなかったり、ひび割れの原因になってしまいます。
ラメを入れてみるとキラキラしますしきれいに出来上がります。
作り方は、記載してあるとおりにしてみてくださいね。
[ad#co-1-in]
スーパーボールキットはどこの100均で揃えられる!?
100均ショップではいろいろなものを最近販売していますよね。
そんな中に制作キットなども含まれているわけですが…!
今回のターゲットは、スーパーボール。
店舗によって呼び名なども変わってきます。
お店によって変わってくるのでそれぞれをご紹介♪
『ダイソー:おゆまる・イロプラでスーパーボール』
熱湯を使ってスーパーボールを作るようになりますので、
やけどをしないように子供さんだけで作らせず注意するようにしてくださいね。
作り方はとても簡単です。
参考までに作り方はコチラ!
①おゆまる・イロプラを80度ぐらいに沸かしたお湯の中に入れる。(2・3分程度)
②柔らかくなった取り出し形成する。
この2工程でOKなんです!
とてもきれいにできそうです。しかもとても簡単♪
★ポイント★
ぬるくなってしまったら柔らかくならないため熱湯を維持するように、
沸騰させてくださいね。
お湯が冷めやすい冬場はあまり向かないかもしれません。
『meets(ミーツ):自分で作るスーパーボール』
こちらのタイプは、水につけるだけなのでやけどの心配などもありません。
作り方はコチラ!
①型に粉をいれ、水につけます。
②大体3分間水に付けた後取り出し、型から外します。
③外したら水分を取っておきます。べたつきがなくなれば出来上がり。
カラフルなスーパーボールが出来上がりますよ!
ダイソーのイロプラやおゆまるとは違ったスーパーボールが出来上がります!
世界に一つしかないものが出来上がりますよ(#^.^#)
場所によっては取り扱いのない店舗もありますので、
事前に確認してみるとよいかもしれませんね。
まとめ
スーパーボールの作り方をご紹介してみましたがいかがでしたか!?
100均で簡単に作る方法もあるんですね。
市販のものとは違った自分だけのスーパーボール作ってみてはいかがでしょうか。
夏休みの自由研究や子供さんと一緒に作る楽しみを味わってみてください♪
[ad#co-1-last]